TOP > feature > vol.11 ECO-FRIENDLY
feature

着る人を美しく、着るたびに気持ちよく。そんなコンセプトのもと、ブランド創立当初から力を入れてきたエコフレンドリーなものづくり。今シーズンも、リサイクル素材やオーガニックコットンを使ったエシカルなコレクションをお届けします。

リサイクル素材を日常に。 自然体で楽しめるサマーニット

服づくりにおいて、できる限り使用する水の量を減らし、廃棄物や廃棄する際のCo2の排出を抑えることができたら。この思いから取り組んでいるのが、本来なら捨てられてしまう素材を再利用した生地を使用すること。紡績中に落ちたワタを集めてリサイクルしたり、ペットボトルを繊維として再生したり、技術は年々進歩を遂げ、今ではコットン、ナイロン、ポリエステルなど、さまざまな素材が生まれ変わり“セカンドチャンス”を得ています。

今シーズン私たちは、イタリア「PECCI」社製のブークレ調素材を選びました。リサイクルしたコットン、ポリエステル、ナイロンをミックスしたその生地は、リッチに見える膨らみのある風合いと抜群の伸縮性が特徴で、着心地は驚くほど軽やか。リブ編みが身体をしなやかに見せるポロニットと、光沢のある糸を織り交ぜてより洗練させたボーダートップスをラインナップしています。

BIO SUMMER

そしてもうひとつフューチャーしたいのが、イタリア「SESIA」社のBIO SUMMER。厳選された天然のオーガニックコットンをふくらみのあるコード状に撚り、繊細でナチュラルな風合いが魅力です。程よくラフさのあるミドルゲージで編み立てたニットは、デイリーで気兼ねなく着回せるシンプルさにこだわっています。サラッと軽く、春夏のアクティブな空気にもぴったり。

肌と環境にどこまでもやさしい。 オーガニックコットンという選択

広大な大地に根ざすコットンの木々。3年以上化学肥料を使わず栽培し続けることで、健やかなオーガニックコットンへと成長します。自然にも身につける人にもやさしいこの素材もまた、私たちが積極的に取り入れているもののひとつ。今季いちおししたいのは、イタリア「FILMER」社のNILOという素材です。

エジプト政府と共同でオーガニックな土地を開発してコットンを栽培する「Cotton for life」プロジェクトに参加する「FILMER」社。このサステナブルな紡績メーカーが手がけける素材NILOは、質も折り紙つきです。その違いは、使われる糸からも見て取れます。均一に細く長い繊維(超長綿)を撚った糸は、さらりとした風合いとしなやかな弾力を帯びています。それを高密度に編み立てることで、コットンとは思えぬほどしっとりとすべやかな肌ざわりに。身体になじむやわらかさも格別で、優雅な気持ちをもたらします。今季は、旬のレイヤードを楽しめるチュニックに仕立てました。両サイドに深めのスリットをあしらい、ボトムを選ばずすっきりと着映える一枚です。

COTTON FOR LIFE

イタリアFILMAR社がエジプト政府と立ち上げたプロジェクト “COTTON FOR LIFE”にて栽培された 種子からのオーガニック超長綿「NILO」。

「NILO」は農薬を一切使わずに すべて有機肥料のみで育て、手摘みで収穫されています。さらには、地域の雇用促進、安心して働ける環境づくりと 農家の子供たちに学べる環境を整備し、原綿を適正価格で売買することで エジプトの人々の暮らしを支えているのです。

このプロジェクトによって、安定した供給が可能になり、 原料まで遡れるシステム(TRACEABILITY)と 生産継続性(SUSTAINABILITY)を実現しています。

Other feature